2012年09月04日

旧盆

こんにちは、パー美です花笠
8月の30日.31日.9月1日は、旧盆でしたびっくりびっくり!!

沖縄のお盆は、内地と違って旧暦で、しかも親戚まわりも大変なので、毎年シフトの取り合いです(笑)

簡単に沖縄の旧盆紹介!!3日間で何をするかといいますと。

●ウンケー
 お墓に行き、先祖をあの世からお迎えして、家まで連れてくる。
●ナカヌヒー
 お中元を持ち、親戚を一軒々々回って歩く。
●ウークイ
 先祖をあの世にお送りする。お盆の中で一番大切な日。

・・・こんな感じですニコニコ沖縄の嫁は忙しいダッシュ

さて、そんな盆のナカヌヒー(中日)はお休み頂き、実家へ。。。おうち

私の地元は田舎ですが、青年会が活発で、エイサーの真剣さが違うんですエイサー
旧盆


大太鼓は男の憧れなんだろうなぁピカピカ
盆踊りもありますが、その辺はゆるーーい感じで終わりました。

ウンケーとウークイは仕事だったので、仕事終わりに花火もしました花火
宮城家では、花火の音で先祖を脅かして、あの世に帰すんだとか・・・。
沖縄の中でも、地域によって(家によって?)しきたりが違いますね!


花笠盆の時に海に入ると、霊ゆうれいに足を引っ張られるというのは有名な話です。。。



同じカテゴリー(★沖縄行事)の記事
那覇大綱挽まつり
那覇大綱挽まつり(2012-10-07 13:33)

6月23日 慰霊の日
6月23日 慰霊の日(2012-06-27 19:19)

にゃ~子
にゃ~子(2011-02-19 13:24)

オハコルテ
オハコルテ(2011-02-04 12:48)

トゥシヌユール
トゥシヌユール(2011-02-02 21:36)


Posted by パーム at 18:13│Comments(5)★沖縄行事
∴ この記事へのコメント
こんばんは。
日本で旧暦が使われている?のは沖縄だけになりましたね。
(まぁ、私は旧暦の経験0ですが・・・)
年々、年末年始やお盆の休みの意義が薄れているな~と感じます。

そういえば、テーフーは無事に通り過ぎましたか?
Posted by 愛国民 at 2012年09月04日 19:50
その節(1日~4日)は大変お世話になりました。
とても快適なお宿で感謝・感謝です。

今回も、お天気も良くたくさんの思い出ができました。

ちょうど、沖縄のお盆に当たり、お店など(牧志の公設市場等)お休みの所などもありましたが、あいかわらず国際通りは観光のお客さんで大賑わいでした。

また、今話題のホテルの招き猫?シサー?の猫も見る事ができました。(多分…???)

また、冬に(2、3月)沖縄に行きたいと考えていますので、その時はまたお邪魔しますので、宜しくお願いします。

皆様、お体に気を付けて…
また、元気でお会出来ます事楽しみにしています。
Posted by ちく(北海道) at 2012年09月05日 16:58
その節(1日~4日)は大変お世話になりました。
とても快適なお宿で感謝・感謝です。

今回も、お天気も良くたくさんの思い出ができました。

ちょうど、沖縄のお盆に当たり、お店など(牧志の公設市場等)お休みの所などもありましたが、あいかわらず国際通りは観光のお客さんで大賑わいでした。

また、今話題のホテルの招き猫?シサー?の猫も見る事ができました。(多分…???)

また、冬に(2、3月)沖縄に行きたいと考えていますので、その時はまたお邪魔しますので、宜しくお願いします。

皆様、お体に気を付けて…
また、元気でお会出来ます事楽しみにしています。
Posted by ちく(北海道) at 2012年09月05日 16:58
愛国民様

テーフー(笑)無事に通り過ぎました(*´∀`*)
15号は吹き返しが強くて、なかなか過ぎてくれない強者でしたが。
沖縄でも、旧暦は薄れているように感じます。旧正月などは、糸満の地域のみですし(´-`)
Posted by パームパーム at 2012年09月05日 17:47
ちく様

ご宿泊ありがとうございます!!お声掛けしたかったのですが、なかなかタイミングなく・・・。
猫ちゃん見れましたか(笑)いつの間にかたくさん増えてしまって、どの子が招き猫なんだか(´∀`)

また来年いらっしゃるんですね、ちく様もお体どうぞご自愛下さい。またお会いできますのを楽しみにしています!
Posted by パームパーム at 2012年09月05日 18:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。