2012年10月11日
初上陸・・・
こんにちは


パー子です
沖縄県本島南部にある 『奥武島』 へ行ってきました
島は10分ほどで一周できちゃいます
もずくの産地なので、定食は・・・ ↓ ↓ ↓

もずく・・もずく・・もずく
おそばの麺にもずくが練りこまれていて
中央の青い小鉢の生もずくを・・おそばの中に投入しまーす

じゅーしーはモズク入ってたかな~
酢の物、天ぷら、ゼリーまでも
レディースセット 800円なり~
奥武島へ行く橋を渡って
1件目のお店でーす
海ぶどうの養殖やグラスボート、タイミングが合えば
サバニを作ってるのも見れるかも
((サバニとは沖縄の手漕ぎ船です))
めんそーりよー
”



パー子です

沖縄県本島南部にある 『奥武島』 へ行ってきました
島は10分ほどで一周できちゃいます

もずくの産地なので、定食は・・・ ↓ ↓ ↓
もずく・・もずく・・もずく
おそばの麺にもずくが練りこまれていて
中央の青い小鉢の生もずくを・・おそばの中に投入しまーす


じゅーしーはモズク入ってたかな~

酢の物、天ぷら、ゼリーまでも

レディースセット 800円なり~
奥武島へ行く橋を渡って
1件目のお店でーす

海ぶどうの養殖やグラスボート、タイミングが合えば
サバニを作ってるのも見れるかも

((サバニとは沖縄の手漕ぎ船です))
めんそーりよー

Posted by パーム at 16:15│Comments(2)
│沖縄そば
∴ この記事へのコメント
奥武島をネットで調べてみたら、
観光地よりも奥にあるので観光客は少ないように
感じました。
奥武山公園なら分かるんですが(汗)
観光地よりも奥にあるので観光客は少ないように
感じました。
奥武山公園なら分かるんですが(汗)
Posted by 愛国民 at 2012年10月11日 18:52
☆愛国民さん☆
奧武島は観光地という雰囲気ではありませんが
沖縄の小さな島に来たような
とてもいい雰囲気の島です。
近い観光地では、ニライカナイ橋やおきなわワールドがありますね~
私も奧武島→大島・・・と漢字を間違えるレベルですが。。。
奧武島は観光地という雰囲気ではありませんが
沖縄の小さな島に来たような
とてもいい雰囲気の島です。
近い観光地では、ニライカナイ橋やおきなわワールドがありますね~
私も奧武島→大島・・・と漢字を間違えるレベルですが。。。
Posted by パーム
at 2012年10月15日 12:35
