2008年10月17日
すば
こんばんは
ご無沙汰パー子です
沖縄そば
北部で有名な沖縄そば屋さんと言えば、岸本食堂ですが有名になりすぎて今は観光の方でいっぱいですね
と言いつつお客様へ勧めている私ですが。。。
先日、仕入れた情報によりますと
岸本食堂の300m手前のおそば屋さんが美味しいと聞いたので、行ってみました

沖縄そば屋さんがいたるところにあって、たぶんここの事だろうと入ってみたのが、「ぐしけんそば」

確かに、麺はもちもちしていて、お出汁はサッパリ
美味しかったですね
ただ、ジューシーが。何かの味が強すぎて・・・
もったいないな~と言う感じ
沖縄そばの情報誌も買って美味しいところがないか只今、検索中です

沖縄そば

北部で有名な沖縄そば屋さんと言えば、岸本食堂ですが有名になりすぎて今は観光の方でいっぱいですね

と言いつつお客様へ勧めている私ですが。。。
先日、仕入れた情報によりますと



沖縄そば屋さんがいたるところにあって、たぶんここの事だろうと入ってみたのが、「ぐしけんそば」

確かに、麺はもちもちしていて、お出汁はサッパリ

美味しかったですね

ただ、ジューシーが。何かの味が強すぎて・・・

もったいないな~と言う感じ

沖縄そばの情報誌も買って美味しいところがないか只今、検索中です

Posted by パーム at 21:58│Comments(2)
│沖縄そば
∴ この記事へのコメント
沖縄そばも、お店によって味が違いますよね。
那覇市内だと「大東そば」に行きますかねぇ~。
オススメはどこでしょうか?
那覇市内だと「大東そば」に行きますかねぇ~。
オススメはどこでしょうか?
Posted by 愛国民 at 2008年10月17日 22:55
☆愛国民さん☆
こんばんは。
「大東そば」ですか!聞いた事があります。
おそば屋さんは何処に行っても普通な感じがするのですが、
今までの中で食べた瞬間ヒットしたのは、浦添市にある
「てだこそば」です(^^♪
味は、少しこってりした感じなので、人によっては好き嫌いがあるかもしれませんね。
こんばんは。
「大東そば」ですか!聞いた事があります。
おそば屋さんは何処に行っても普通な感じがするのですが、
今までの中で食べた瞬間ヒットしたのは、浦添市にある
「てだこそば」です(^^♪
味は、少しこってりした感じなので、人によっては好き嫌いがあるかもしれませんね。
Posted by パーム
at 2008年10月18日 21:42
