2009年01月11日

塩の日

こんにちは僕ボクサーパー子です。

ご近所の塩屋さん情報によりますと、今日は<塩の日

塩の日


●1月11日はなぜ塩の日!?

 1月11日は上杉謙信が武田信玄に塩を届けた日。
 1569(永禄11年)年、上杉謙信と武田信玄の川中島の戦いの最中
 武田方の民が今川氏により塩を絶たれ、苦しんでいることを知った
 上杉謙信は、「塩は生きていく為に大切なものであり、塩を止めて民
 を苦難に追いやってはならない」と、敵にも関わらず、武田方へ
 「越後の塩」を送りました。
 この塩が武田領である松本市に届いたのが1月11日であったことから
 「塩の日」をなったのです。
 後に、この出来事が
 「敵に塩を送る」ということわざの由来となるのです。


●「塩」のはたらき

 ・筋肉を動かす
 ・体温を調節する
 ・脳への情報を伝える


まーすやーさんでは、200種類以上のお塩があり
またまた、「ソルトソムリエ」がいますびっくりびっくり

そのままのお塩だけでなく、塩コスメやスイーツもありますよソフトクリーム

●まーす → 塩

今日は、沖縄 成人式をやっています♪赤
午前中から振袖・袴の子達を見かけますキョロキョロ
国際通りは、毎年やんちゃな子達が集まるのですが
警察官も毎年のごとく待機しています注意穏やかな成人の日ってないのでしょうかタラ~

まぁ、成人していく子達も、もっともっと大人になればイイ思い出になり、「最近の若者はびっくり」なんて言うようになるんですかねおすまし

なんて・・・。私も最近は、言うようになってきてます。
大人になったって事かしらはてな
それとも・・・。おばはんにはてな

素敵な成人・立派な社会人となりますようにおすまし


同じカテゴリー(★ホテル周辺)の記事
にゃんっ!
にゃんっ!(2012-04-16 18:47)

にゃんこ
にゃんこ(2012-04-11 14:32)

ラーメン 麻月
ラーメン 麻月(2011-01-04 19:33)

久々の散策
久々の散策(2009-12-05 16:50)

着地
着地(2009-08-15 17:50)

芸達者
芸達者(2009-06-16 17:20)


Posted by パーム at 14:53│Comments(6)★ホテル周辺
∴ この記事へのコメント
塩の日そのものを知りませんでした・・・
沖縄の塩は美味しいですね。
沖縄へ行くと必ず買って帰ります。

成人式ではよくTVニュースなどで見ますが、
今年はどうだったのでしょうか?
Posted by 愛国民 at 2009年01月11日 18:34
 塩屋さん、もう直ぐ丸 1年になりますね
いつも、お客さんたくさん入ってます 東京にも進出か(^^;
 ブレンド物買った事ありますが、期限までに使い切れなかったなぁ
純粋なのは長く使えるのでオススメします(^^)/
Posted by 海軍カレー at 2009年01月11日 19:03
☆愛国民さん☆

こんばんは!

私も塩の日があるなんて知りませんでした・・・。
いろんな日があって、その歴史なども知ると面白いですね。

また沖縄の成人式は、恥ずかしながら、わんぱく坊や達がTVに出てましたよ。沖縄の地元テレビならまだしもフジテレビだなんて(ToT)
Posted by パームパーム at 2009年01月15日 20:09
☆海軍カレーさん☆

こんばんは!初めまして(^^♪

塩屋さんはホントいつもお客さんで賑わってますね☆彡
私もちょっと高い塩を買ったことがあるのですが、同じく期限内に使いきれませんでしたね~。
でも、まぁお塩なので大丈夫かなと思い、過ぎても使っちゃいましたけど(^_^;)
Posted by パームパーム at 2009年01月15日 20:23
 まぁ期限は気にしなくても大丈夫でしょう(^^;

開店急いだのか、最初の頃はクレジットカードが使えませんでした
今は使える様です 最近は現金あまり持たないので、事前に確認する様にしています(^^;;;
Posted by 海軍カレー at 2009年01月18日 11:41
☆海軍カレーさん☆

どこも開店時は、てんてこ舞いですからね!
最近は私もクレジットカードに慣れてきましたが、でも現金を持ってないと未だに不安です。
たまに磁気がダメになって、すぐに使えない方などを見ているからでしょうか((+_+))
Posted by パームパーム at 2009年01月18日 15:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。