2008年12月29日

ジョブシャドウイング

こんばんは僕ボクサー

11月下旬、ジョブシャドウイングがパームロイヤルでも行われました。
          
         ハート浦添商業高等学校の生徒さん達ですハート
ジョブシャドウイング


ジョブシャドウイングとは・・・
キャリア教育の一種で、生徒が企業の職場で従業員に影のように密着し、その仕事内容や尺場の様子を観察することです。

パームでは、管理職・予約・フロント・施設設備の仕事を見ていただきましたキョロキョロ皆さん目を輝かせて一生懸命、勉強していましたよピカピカ
そんな生徒さんから、お礼の写真とお手紙が届いていましたプレゼント

そうそう、引率の先生が私の母校の先生だったんですびっくり!
と~っても久しぶりの再会に感激びっくり
(最初はすぐに思い出せずにごめんなさいm(__)m)
当時の先生は新米1年生キラキラ すごく笑顔の素敵な先生で優しく、結構ときめいてましたラブ
あれから○○年。今でも変わらず笑顔が素敵ですおすまし
(比嘉先生あの時はありがとうね~)

私も高校生の頃、職場体験でラグナガーデンホテルへ行きました。
夏休みの2週間。。7:00~16:00まで。。起きるのは辛かったけど、とてもイイ経験になっています。

生徒さん達が大きく羽ばたきますように♪赤♪赤


タグ :浦添商業

同じカテゴリー(★パーム情報)の記事
ツリー
ツリー(2013-12-06 00:52)

ホテルのネコ様
ホテルのネコ様(2013-02-09 14:24)

Merry Christmas♡
Merry Christmas♡(2012-12-25 08:45)


Posted by パーム at 21:36│Comments(2)★パーム情報
∴ この記事へのコメント
ここ数年でしょうか。
11月頃になると、販売店やいろいろなお店で
高校生を見かけるようになりましたが、
ジョブシャドウイングと言うのですね。
昔はバイトすら自由に出来ない時代でした。
(例外は郵便局だけ)
こういうのはいい経験になるでしょうね~!
Posted by 愛国民 at 2008年12月29日 22:55
☆愛国民さん☆

明けましておめでとうございます!!

今は、中学生から職場体験があるんです(・。・)
私の甥は、コンピューター関係の職場に行ったようですが
シュレッターの紙詰まりをピンセットで取る作業をしたそうです。。。
どんな仕事であれ、イイ経験になるでしょうね(^o^)丿
郵便局のような期間限定のアルバイトなら、沖縄では「アイスクリーン」のアルバイトもあります。
夏場になると、よく国道沿いなどでパラソルをさして売っています。
各地方でいろんなアルバイトがあるんでしょうね☆☆
Posted by パームパーム at 2009年01月03日 19:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。