旧盆

パーム

2012年09月04日 18:13

こんにちは、パー美です
8月の30日.31日.9月1日は、旧盆でした

沖縄のお盆は、内地と違って旧暦で、しかも親戚まわりも大変なので、毎年シフトの取り合いです(笑)

簡単に沖縄の旧盆紹介!!3日間で何をするかといいますと。

●ウンケー
 お墓に行き、先祖をあの世からお迎えして、家まで連れてくる。
●ナカヌヒー
 お中元を持ち、親戚を一軒々々回って歩く。
●ウークイ
 先祖をあの世にお送りする。お盆の中で一番大切な日。

・・・こんな感じです沖縄の嫁は忙しい

さて、そんな盆のナカヌヒー(中日)はお休み頂き、実家へ。。。

私の地元は田舎ですが、青年会が活発で、エイサーの真剣さが違うんです


大太鼓は男の憧れなんだろうなぁ
盆踊りもありますが、その辺はゆるーーい感じで終わりました。

ウンケーとウークイは仕事だったので、仕事終わりに花火もしました
宮城家では、花火の音で先祖を脅かして、あの世に帰すんだとか・・・。
沖縄の中でも、地域によって(家によって?)しきたりが違いますね!


盆の時に海に入ると、霊に足を引っ張られるというのは有名な話です。。。


関連記事